青色申告ソフトも無料で使いやすいFreeeとかありますが、突然利用できなくなるリスクは避けたかったので、私は「やよいの青色申告オンライン」にしました。
オンラインにして大正解!(税務署で画面を開きながらその場相談ができました)
- 無料版にしてちょっと失敗!(メールすら相談できないので自分でネット検索)
(以下で詳しく)
青色申告ソフト
人気のFreeeと悩みましたが、無料版のやよいの青色申告オンラインに決定。老舗のやよいソフトは突然利用できなくなるリスクも低く、有料版へのアップグレードでメールや電話対応も将来的に可能になる点が決め手でした。
実際にやよいの青色申告オンラインを使ってみましたが、ネット経由なので開く時と画面移動にやや遅い印象がありますが、不便を感じるほどではないです。
最大のメリットを感じたのは、税務署の無料相談中にたまたま持っていったノートパソコンの画面を見ながら相談しつつ、その場で修正できたこと。オンラインで本当に良かったと思った瞬間でした。
どんなノートパソコンを持って出かけても、ネットでログインすれば使えるってホント便利です。やよいの青色申告オンラインおすすめです!↓
やよいの青色申告オンライン
無料 失敗
初めての青色申告で無料版を利用したのはちょっと失敗でした。メールでの問い合わせができないのには困りました。暗号資産をどうやって仕分けするかさっぱりわからず、ネットでゴリゴリ調べる羽目に。
なんとかたどり着いた回答は
「お近くの税務署でお尋ねください」 。。。
他にも、複式簿記になるので貸方・借方の仕分けで混乱。わたしは簿記2級を保持してますが実際に発生した暗号資産の損失計上とか全くわからず。なので気軽に質問できた方が悩んでいる時間も勿体ないのでセルフプランではなくベーシックプランにすればよかったと後悔。6時間も悪銭苦闘するくらいなら6000円をケチらなければよかったと反省してます。
- セルフプランは初年度8000円が無料
- ベーシックプランは初年度6000円と半額(電話・メール対応可)
コメント